しらやまさん(白山比咩神社)の表参道
2008年05月14日 10:15

2008年5月10日、妻の友人の結婚式が、石川県白山市(旧鶴来町)の白山比め神社(通称「しらやまさん」)でありました。
僕と息子も、妻を送ったついでといってはなんですが、お嫁さんとお婿さんや参列者の皆さんと一緒に、参道を歩きました。
新緑の表参道は、とてもきれいで、マイナスイオンたっぷり。
森林浴気分を味わいながら歩きました。
ホント、キモチよかった。





僕と息子たちは、表参道の入り口にある「おはぎ屋」で昼ご飯を食べてから、次なる目的地(ないしょ)に向かいました。
→ ぽちっと♪
Posted by よーいち13号 at 10:15│Comments(2)
│石川県のスポット
この記事へのコメント
石川県民にも関わらず、しらやまさんはまだ行ったことがないです。
神社で挙式とはなかなかですね~。じつは私も神社挙式だったりします。
巨木とおはぎは要チェックですね。
神社で挙式とはなかなかですね~。じつは私も神社挙式だったりします。
巨木とおはぎは要チェックですね。
Posted by はるなパパ at 2008年05月14日 23:13
はるなパパさんへ
おはぎ屋、いいですよ。
僕らが食べたのは、おはぎソフトと押し寿司。
おはぎソフトは、おはぎの米粒の食感がたまらんです。
寿しは、桜海老や青色の海藻がのってる鶴来のお祭りの寿しですよ。わかる?
そういえば、前に仕事で立ち寄ったとき、同僚がどぶろくアイスを食べてた。
おはぎ屋、いいですよ。
僕らが食べたのは、おはぎソフトと押し寿司。
おはぎソフトは、おはぎの米粒の食感がたまらんです。
寿しは、桜海老や青色の海藻がのってる鶴来のお祭りの寿しですよ。わかる?
そういえば、前に仕事で立ち寄ったとき、同僚がどぶろくアイスを食べてた。
Posted by よーいち13号 at 2008年05月15日 22:44
この記事にコメントを残す