ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ

F.C Feliz
 
English Here
 

楽天スーパーポイントをGet!

 

 

 

 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク

 



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

  → ぽちっと♪
Posted by naturum at

ユニフレームのフライパン

2009年10月02日 22:54



いままで普通のフライパンをキャンプでも使っていましたが、ついにキャンプ用のフライパンを買ってしまいました。

今まで使っていたのはフライパンの記事はこちら

  

  → ぽちっと♪
  → 続きを読む

Posted by よーいち13号 at 22:54Comments(2)クッカー

かまど炊き

2009年08月10日 09:10



名前から分かるように、ご飯を炊くものです。

かんぽの郷白山尾口オートキャンプ場でキャンプしたときに、ご一緒したKくんファミリーが持ってきました。


  

  → ぽちっと♪
  → 続きを読む

Posted by よーいち13号 at 09:10Comments(0)クッカー

ミロ(MIRRO)のパーコレーター

2008年11月01日 18:26


パーコレーターを新調しました。

ミロ(MIRRO)のパーコレーターです。

以前は、パーコレーターというばMIRROというくらい、ポピュラーな存在でしたが、最近、ショップの店頭で見かけることは、ほとんどありません。

ところで、ミロ(MIRRO)は、アメリカの会社です。裏側には、MIRROのロゴが刻印されています。
  

  → ぽちっと♪
  → 続きを読む
タグ :ミロ(MIRRO)

Posted by よーいち13号 at 18:26Comments(2)クッカー

我が家のクッカーセット

2008年09月11日 21:10

もともと我が家のクッカーセットは、コールマンとティファール(T-FAL)のコラボのクッカーでした。

でも、子ども達が、成長とともにたくさん食べるようになり、これまでのクッカーでは小さすぎるようになりました。
そこで、この夏のキャンプから、家で余っていた鍋やフライパンを使うようになりました。



フライパンはテフロン加工が駄目になって、使わなくなってたものなのですが、テフロン加工が剥げて汚かったので、耐水ペーパーでテフロンを全部剥がしてあります。
剥がすと金属素材の銀色がカッコいいんです。



  

  → ぽちっと♪
  → 続きを読む

Posted by よーいち13号 at 21:10Comments(2)クッカー

コールマン×ティファールのクッカー

2008年03月04日 23:40

僕がキャンプで使っているクッカーセット(コッヘル)を紹介します。

ソロやデュオキャンプ用に買ったので、一番大きな鍋でも直径が16cmという小さめサイズです。
ファミリーキャンプには、ちょっと小さいのですが、インスタントラーメンや温めるだけの手抜き料理には、大活躍してます。


こんな収納袋に入っています。



取り出すとこんな感じ。



実は、コールマンとティファールのコラボです。
鍋やフライパンの裏には、Colemanのロゴと小さくてわかりづらいかもしれませんがBy TEFALやMADE IN FRANCEの文字があります。



ティファール製なので、もちろん取っ手が取れます。内側は、当然、フッ素樹脂加工。



16cmと14cmのなべ、フライパン、ふた、取っ手がセットになっています。  

  → ぽちっと♪


Posted by よーいち13号 at 23:40Comments(2)クッカー