温泉玉子づくり!@山中温泉総湯「菊の湯」
2008年04月20日 01:26
今日は、夕方、山中温泉(石川県加賀市)の総湯に行ってきました。
前から一度、この総湯に入ってみたかったのです。
それと、温泉玉子づくり!!
温泉玉子は、秋に紅葉を見に来たときも作ったんですけど、おいしかったので、今回も作っちゃいました。

山中温泉の総湯は、菊の湯といいます。男湯と女湯が別々の建物になっています。
いってみると、土曜の夕方だったのですが、結構、地元の方で込み合っていてました。
浴槽は、きれいです。2人の息子は、広くて、深めの浴槽に大喜び!プール気分?
温泉玉子は、男湯の券売機で券を買って、番台で竹篭に入った玉子と交換してもらいます。
それを、男湯の前に温泉玉子を作る場所があり、そこに入れておくと、1時間くらいで出来上がります。
今回は、風呂に入る前に入れて、風呂から上がり一服していると、程よい感じに出来上がってました。
後は、写真で…








温泉玉子は、帰りに妻の実家で夕食をご馳走になったので、おじいちゃん、おばあちゃんにも、分けてあげました。
前から一度、この総湯に入ってみたかったのです。
それと、温泉玉子づくり!!
温泉玉子は、秋に紅葉を見に来たときも作ったんですけど、おいしかったので、今回も作っちゃいました。
山中温泉の総湯は、菊の湯といいます。男湯と女湯が別々の建物になっています。
いってみると、土曜の夕方だったのですが、結構、地元の方で込み合っていてました。
浴槽は、きれいです。2人の息子は、広くて、深めの浴槽に大喜び!プール気分?
温泉玉子は、男湯の券売機で券を買って、番台で竹篭に入った玉子と交換してもらいます。
それを、男湯の前に温泉玉子を作る場所があり、そこに入れておくと、1時間くらいで出来上がります。
今回は、風呂に入る前に入れて、風呂から上がり一服していると、程よい感じに出来上がってました。
後は、写真で…
温泉玉子は、帰りに妻の実家で夕食をご馳走になったので、おじいちゃん、おばあちゃんにも、分けてあげました。
→ ぽちっと♪
Posted by よーいち13号 at 01:26│Comments(4)
│石川県のスポット
この記事へのコメント
温泉が近くていいですね
卵も美味しそうです!
卵も美味しそうです!
Posted by ガイア at 2008年04月20日 17:09
ガイアさんへ
こんにちは
石川県には、いろいろ温泉がありますが、その中でも僕は山中温泉が一押しです!
温泉だけでなく、鶴仙渓という渓谷の散策や森林浴、山中漆器という伝統工芸の工房めぐりとか、いろんな体験ができるんですよ。
こんにちは
石川県には、いろいろ温泉がありますが、その中でも僕は山中温泉が一押しです!
温泉だけでなく、鶴仙渓という渓谷の散策や森林浴、山中漆器という伝統工芸の工房めぐりとか、いろんな体験ができるんですよ。
Posted by よーいち13号 at 2008年04月20日 18:08
こんにちは。
山中温泉は未開拓な地です。是非一度いってみたいです。
山中温泉は未開拓な地です。是非一度いってみたいです。
Posted by はるなパパ at 2008年04月24日 21:19
はるなパパさんへ
山中温泉いいですよ~。
総湯のついでに、いずみやのコロッケもぜひ食べてみてください。オススメですよ。
山中温泉いいですよ~。
総湯のついでに、いずみやのコロッケもぜひ食べてみてください。オススメですよ。
Posted by よーいち13号
at 2008年04月28日 23:29

この記事にコメントを残す