まほろばの郷白山吉野オートキャンプ場(2日目)
2008年9月15日、石川県白山市の「まほろばの郷白山吉野オートキャンプ場」でのキャンプ2日目です。
目が覚めると、既にあたりは明るくなっていました。
ほとんでのテントは、まだ静かでした。
1日目のレポは、
こちら
しばらくすると向かい側の山の斜面から太陽が出てきました。
うわぁ~マブシイっす。
焚火台で、お湯を沸かして、モーニングコーヒーを準備中。
朝ごはんは、昨日の鍋の残りとか、ソーセージ。
鍋の残りは、最後は、”おじや”にしました。
手取川の対岸にあるバードハミング鳥越でサイクルモノレールに乗りました。
このサイクルモノレールですが、子供どおしで乗っている分には、多分、問題ないんだとおもうんですけど、
大人と子供がペアになって乗ると、傾いて落っこちそう!スリルたっぷりです。
そして、変型自転車にも乗りました。みんな大はしゃぎ!
現在、キャンプ場と対岸のバードハミング鳥越をむすぶ橋の工事中です。
来年は、歩いて対岸のバードハミング鳥越まで行けるようになるので、いいキャンプ場になりますよ~!
まほろばの郷白山吉野オートキャンプ場
おすすめ度:★★★★☆
所在地:石川県白山市吉野ト92-5
TEL 076-255-5353
FAX 076-255-5352
地図はこちら
金沢から近いので、手軽にキャンプを楽しむには最高のキャンプ場です。
すぐ近くに、JA手取のスーパーもあり、買い出しも大丈夫です。
来年は、対岸のバードハミング鳥越に渡れる橋も架かるようなので、遊びや温泉が便利に!
施設も、オープンから2年くらいなので、炊事場やトイレなどもまだ新しくてキレイ。気持ちよく過ごせると思います。
ただ、手取川の渓谷(手取渓谷)沿いのキャンプでありながら、今のところ手取川に降りることができない、というか見ることも出来ない感じなのが、ちょっと残念。施設整備が全部終わったらどうなるのか分からないけど…
詳しくは、Homepageをご覧ください。
あなたにおススメの記事
関連記事