チャンポンめん
今日は天気のいい一日でした。
北陸のどんよりした冬空とももうすぐサヨナラ。春はスグソコですね。
今日は庭のウッドデッキを撤去しました。
我が家には2つウッドデッキがありまして、今回撤去したのは7年前に近くの家電量販店(100万ボルト)で19,800円で買ってきた狭いデッキです。
こんな値段なので、1畳分の広さしかありませんし、材料もパイン材の薄い板です。
年数も経ってきたので、最近、木が腐ってきて、床板が外れるようになりました。
強風で床板が飛んだり、床が抜けたり危ないので、壊すことにしました。
本当は、直すのが面倒なだけなんですけど(笑)
壊す作業はあっという間です。
大きめのセットウハンマーで、木が腐っているところから、テキトーに叩いていくだけで
(本当は、それと少々のKick!も)、いとも簡単にウッドデッキは、バラバラになりました。
最後に、電動ドライバーで木に残ったネジを外して、作業完了!
ウッドデッキの廃材は、焚火用の薪として、今年のキャンプに活躍してくれそうです。
外での作業ついでに、昼ごはんは外で作って食べました。
イトメンのチャンポンめん。
石川県ではポピュラーなインスタントラーメンです。
小さい頃からインスタントラーメンと言えばコレでした。
そして、僕のアウトドア料理の最頻レシピでもあります。
ウッドデッキを撤去した後、家族で買い物に行き、そのついでに内灘の浜を見てきました。
天気が良かったので、気持ちよかったです。(もちろん泳いでません…)
内灘海水浴場の地図はこちら
あなたにおススメの記事
関連記事