赤礁崎オートキャンプ場(1日目)

よーいち13号

2012年10月19日 22:52



2012年10月6日~7日の1泊2日で福井県おおい町の「赤礁崎オートキャンプ場」に行ってきました。

ほぼ毎週末、子ども達のサッカーの試合や練習があって、今年の初キャンプ。
今回は妻の友達のIさんファミリーとご一緒。去年のあかぐり以来です。

しばらくキャンプしてなかったら、大きなテントを建てるのが面倒になってしまって…
我が家は、こんな感じでツーリング用の小さなテント2張りにしてしまいました。

コールマンのアクティブドームⅢをキャンプで使うのは、たぶん13年ぶり。大丈夫なんだろうか(汗)

そして、今回のNew アイテム。
アルパインデザインのツーリングドーム。Active Domeだと3人しか寝れないことを口実に買ってしまった。
スポーツオーソリティで3184円、爆安でした。
これで、タープに続いてテントもAlpine Design になってしまった。


ビックサイトを予約しました。
名前ほどビックでありません。
まあ、こんな感じです。




テントを設営した後、近くの漁港で釣りをしました。




豆アジは大漁でした。食べきれないので元気な子は逃がしてあげました。




他には、小さな真鯛、ハゼとか、知らないやつとか…、短時間でしたが結構釣れました。




晩ごはんは、我が家のキャンプ初の揚げ物。
夕方に釣った豆アジの唐揚げ。




キャンプ場で食べる唐揚げ、最高! うま~い。




それと、とり野菜うどん。
とり野菜は金沢のB級グルメ。
秋のキャンプで食べるとり野菜は体が温まるわ。




食事の後は、やっぱり焚き火。

その後、食器を洗ったりしてたら、大雨になって…
片付けもそこそこにタープの中へ。

結局、夜1時頃に就寝 zzz...





水タンク。ノースフェイス仕様にしてやりました。


2日目に続く


★☆★☆★Alpine Design(アルパインデザイン)のテントやタープは、「スポーツオーソリティ 楽天市場店」で購入できます!★☆★☆★

あなたにおススメの記事
関連記事